社員の雰囲気がいい会社。

面接時に感じた印象は、

入社後はそれ以上でした。

N.A.近影

N.A.

事務職/
2024年入社

入社の決め手

条件にマッチしたこと。
そして、会社の雰囲気の良さが
後押ししました。

私が就職活動で重視したことは2点ありました。一つは勤務地です。地方出身で、大学が大阪だったのですが、大阪という街がとにかく好きになって就職するなら大阪の会社がいいと思っていました。もう一つが、ワークライフバランスの充実です。仕事とプライベートを両立して働く、将来の自分の姿が想像できる会社に勤めたいと考え、その2点を重視して企業を探しました。クリケンはマイナビサイトではじめて知り、オンライン説明会に参加して、興味を持ったため選考に進みました。面接を受けた際に感じたのは、社員の皆様の雰囲気がとてもいい会社という印象でした。特に、最終面接では社長や役員の方々との面接だったのですごく緊張すると思ったのですが、話しやすい雰囲気を作っていただいて、「この会社なら自分らしく働けそう」と思いました。入社後は毎日の業務の中で些細な声掛けをしてくださったり、丁寧に接してくださった時に、入社して良かったと感じます。社長の席も、私のすぐ後ろにあって、よく話しかけていただいています。距離の近さが、想像以上で、みなさん仲が良くとてもいい雰囲気です。

私たちの仕事

できることが少しずつ
増えていくことが
今のやりがい。

クリケンでは、総務部で人事業務も担当するため、事務関連や郵便処理、採用活動など、仕事内容は多岐に渡ります。まだまだわからないことばかりですが、事務関連の仕事では反復する中で同じミスを繰り返さないように何度もチェックすることを意識しています。採用活動が盛んな時期になると、採用面接に同席したり、学校訪問に同行します。クリケンは今、働き方改革などを積極的に推進しているので、そういった魅力を上司が学校側にPRしているのを見て勉強しています。今は毎日覚えることでいっぱいいっぱいであまり余裕がないため、やりがいや面白さを感じることはまだ少ないですが、それでも任されて1人でできることが増えた時には嬉しく思います。同期は同じ職場内にはいなくて会える機会は少ないですが、仲は良いので会えた時には近況を報告しあっています。

今後の目標

一歩一歩成長して、
社内の人の役に立つ
社員になりたい。

将来的には総務部として社内の人の役に立つ社員になれるように努力したいと思います。そのためには、まずは自分に任された担当業務を一人で完璧にできるようになりたいです。総務の仕事は、多岐に渡るので本当に覚えることが多く、今は日々勉強だと思っています。でも、一つ一つできることを積み重ねていくことで成長できると思うので頑張りたいですね。まだ、一人立ちしている未来は見えていませんけど、できることを増やしていくその先に、そんな未来があると思うので。

ONE DAY ある1日のスケジュール

  • 8:30

    出社

    ラジオ体操

  • 8:45

    午前の業務

    電話対応、
    受付業務、
    事務業務、
    個人と部内の
    スケジュール確認など

  • 12:00

    ランチ

    会社近くのお店で
    テイクアウトし、
    社内にて先輩とランチ

  • 13:00

    午後の業務

    郵便物の確認、
    電話対応、
    受付業務、
    事務業務など
    日によって学校訪問に
    同行することも

  • 15:00

    ラジオ体操

  • 17:00

    郵便物の確認・
    明日の準備など

  • 17:30

    退社

MESSAGE 就活生にメッセージ

会社のリアルな情報を肌で感じて、
自分に合う会社を
見つけてください。

昨年は私も就職活動していたので、いい会社に出会いたいと思っていました。今、逆の立場になって見ると、会社もいい学生に出会いたいと思っているということを知りました。お互いを知るには、やっぱり説明会や選考など、実際に社員とコミュニケーションを取ることが大事です。ネットの情報では得られない社内の雰囲気などを肌で感じてみて、自分が本当に合う会社と出会ってください。